市民の森
|
御池(みそぎ池) |
わき水がたたえられた池で、夏場は黄色いスイレンの花が楽しめます。 日本神話に登場する国生みの神、イザナキノミコトが、亡くなったイザナミノミコトを追って行った黄泉の国の穢(ケガ)れを祓うために、みそぎを行った場所と伝えられます。 |
|
おすすめポイント |
市民の森といえば宮崎市の市花である、はなしょうぶ。古くから愛好家の中で改良が加えられ、現在では160種の種類、20万本以上があり、5月から6月にかけて新緑を背景に水辺に咲き乱れる風情は来場者に心の落ち着きと日本的な情緒を味わわせてくれます。 また秋になると「はなしょうぶ園」の周辺に彼岸花の群落が現れます。 |
|
市民の森 所在地
市民の森 ホームページ